お医者様のお墨付き。

最近は、ADHDの小学生さんにも利用してもらってます、オムさんの教室。

もちろん、うちは医療機関じゃありませんよ。

でも、この間、その子のお母さんが、定期的に通ってるお医者さんに、うちに通ってることを相談されたんだそうです。

うちは、どんぐり問題といって、算数の文章問題を絵図にして考える教材を使うことがあるのですが、「それは良い」と言われたそうです。

うちは、その子にできることを使って考える時間を提供してます。

その子は、まんがを描くのが大好き。
だから、絵で解くことをやらせてます。

結果、お医者さんもお墨付きをくれた、という話。

この子は、教室をとても楽しみにしてるんた、とお母さんが教えてくれました。

もし、学校の勉強が合わない子がいたら、教えてあげてください。他にも思考を育てる方法はある、ということを。


不安がある親さん、不満がある親さん、教室の相談会やってますので、「相談してみたい」と連絡くださいね。

楽しい学びをさせようよ

授業も宿題もつまらんよ。頭をよくするのは好奇心だから楽しい学びに切り替えようよ。 ホームページは、こちら→https://思考力専門.jp

0コメント

  • 1000 / 1000