すごい特技を使わせて!
写真は、中学生の英単語のワーク。
英単語が覚えられない、と親さんから相談を受けたお子さんです。
絵が好きだし得意っていうので、こういう表現をさせました。
綴りは、文字数が明確に脳に入るような仕組みで書かせてます。
意味の代わりに絵を描かせました。
この子は、この方法が上手くいきました。
すでにできることだったから。
できることを、うまく使うと、いろんなことが上手くいきますね。
しかし、ここで問題あり。
誰が、その子の特技を、上手く使えるようにしてくれるのか?
そんなときは、私にお任せ下さいね。
お困りのお子さんに気付いたら、私にご紹介ください。
◆追伸◆
なぜ子どもを学校に通わせるのか、考えたことありますか?
学校で教えることって、そんなに価値があることですか?
もっと良いものを我が子には与えたいって素直に考えたことありませんか?
こんにちは。オムさんです。本を出しました。
小学生っていう時期が発達的にはどのような時期なのか理解すると、
すっごく育児が気楽になり、
「おかしな怒り」「おかしな命令」「おかしな教育」が減りますよ。
デザインエッグ社から拙著『原因は「勉強以前」が9割』を出版しましたので、
興味のある方は、AMAZONで「小村知弘」と検索下さい。
感銘を受けた!恐れ多い!などほめ殺しな感想をいただいております。
私、ほめられると伸びるタイプなんです!
本を読まれた方からの感想もお待ちいたしております!
0コメント