ワーキングメモリを鍛える。
忘れ物が多い。
落ち着きがない。
終わる前に次の行動へ移る。
そんなお子さんいらっしゃいませんか?
私は、そういう子どもでした。
この傾向を収めるトレーニングは昔はありませんでしたので、叱られるだけでした。
しかし、今は、ワーキングメモリを鍛えると良いことや、成長とともに軽減していくこと、メモなど目に入るところに設置する、気を引くものは置かない、といった対策までわかっています。
わかっちゃいるけど、やめられない。
今まで通りを続けるだけ。
教育委員会が騒ぎ出すまでは、しらばっくれてれば良い。
そんな学校に通わせてしまったのなら、情報やソフトやアプリを探してみてね。
良いものは存在するよ。
学校を常識だと思わないで。
あんな非常識なとこは、ありませんから。
0コメント