中学生から突然に。
オムです。今日は中学生の指導日でした。
小学生から見てる子なんですが、ある程度の年齢に達したようで、最近ぐんぐんと数学がわかる子になっています。
今日はお父さんが教室に来られたので状況をお伝えしました。
発達年齢は違うし、この子はこの子なりに進歩してるので…、と伝えながらの数年間。
こうやって成長して、理解できることが増え、思考が安定したり、集中できる時間が少し増えたりを間近で見せていただけました。
私は30才を越えてから、懸垂逆上がりができるようになりました。英語や数学もわかるようになりました。しかし、学校にいた時に付けられた評価はもう変わりません。
だから誰かが、できるようになるのを待つことや、その子の発達スピードや発達段階を受け入れることは、大切だと思います。
ただし、学校では容赦なく評価されるわけです。
ですので学校の外では、人と違うことはしょうがないじゃん、と思ってもらえると、その子の気持ちは少し楽になると思います。
0コメント